投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

今シーズン10回目のカヤックフィッシング

イメージ
  今期10回目のカヤック 今朝はちょっとポイントを変えて、今年1回目のカヤックを出したところから久しぶりに出てみた 以前スズキを釣ったことのある浅場をペンシルベイトで探るも無反応 ちょっと沖目に鳥達が集まり出したので近づいてみるも、ナブラが起きているわけでもない 時折小魚が浮いてくるのを狙っている様子 水面クルクル状態の小魚が出始めているのかも こういう時ってトップに出ることが多いのだが、出ず・・・魚食魚が居ないっぽい このままでは またボウズ 小さいジグでオカズ釣りに切り替えた 先ずは ちっちゃいカンパチ×2 次 キジハタ×2 ベラ あとカサゴも釣れたな という貧果で終了~

今シーズン9回目のカヤックフィッシング

  今朝の波予報は、0.7mから徐々に落ちていくらしい 僕の船酔い限界ラインの少し上からのスタート 午前5時ごろ漕ぎ出した 酔う前に釣って、さっさと帰る! 少し沖に出ると、なにやら海面が騒がしい 5cmぐらいのカタクチイワシっぽいのが何かに追われている が、追う方も小さい。たぶんアオコ(ブリの幼魚) 他にも、正体の分からない(カマスかな?)細長いサカナも海面を群れで跳ねている 大きな魚に追われているのだろうか? とても釣れそうな雰囲気だった だがそれも束の間 午前6時を過ぎたころ、魚の気配は消えた 投げ続けたダイビングペンシルは、誰にも相手にされず 船酔いの方もそろそろヤバくなってきた こうなったら晩御飯のオカズでも釣るか、と小さめのメタルジグを結んだが、集中力が無 結局何も釣れずに、7時ごろギブアップ 着岸しカヤックを引きずり上げたその場所で、ひっくり返ってそのまま30分ほど眠ってしまった 次回はちょっと場所を変えてみようかな・・・

今シーズン8回目のカヤックフィッシ

イメージ
  今日はお盆休みということで、漕いできた まだまだ暑さは続きそうなので、早朝短時間勝負 開始早々トップに反応アリ! しかし上がってきたのは アオコ(ブリの幼魚) それからしばらくすると、急に辺りが騒がしくなった 魚が暴れている スズキ用の道具から青物用の物に持ち替え 自前のダイビングペンシルを結んだ するとすぐにヒット! 期待したヒラマサではなく スズキだったが、この時期のスズキは美味しいのだ! その後、一気に魚食魚の気配はなくなった・・・ カヤックの下を覗くと、無数の小さなアジが平和そうに泳いでいる 一応ジグも使ってみたが、小さいキジハタが2匹釣れただけで、暑くなっちゃう前に撤収した 今年の残暑は厳しそう・・・